概要 各種申込書 履修者への連絡事項 公開セミナー,バイオインフォマティクスへの招待 生命情報学 生命情報学演習 総合生命科学 予測生物学 書籍 研究計画立案発表会
  研究費支援 問い合わせ先 リンク              
生命情報学プログラム
生命情報学習得のための教育プログラム

平成20年度研究費支援のお知らせ

生命情報学プログラムの受講生に対して,研究費の支援を実施します.奮ってご応募ください.

申請者の条件

以下の条件をすべて満たす方.

  • 申請者が生命情報学プログラムの受講生である
  • 申請者が総合生命科学の単位を取得済み,かつ,生命情報学生命情報学演習を単位取得済みもしくは単位取得見込みである.
  • 申請者はこれまでに生命情報学プログラムから研究費の支援を受けたことがない.(応募したことはあってもよい.)
  • 申請者は同年度に研究計画立案発表会で発表している.

研究テーマ

計算機を活用した生命情報学に関わる研究テーマでなければなりません.原則として,同年度に研究計画立案発表会にて発表した内容に限ります.

審査の方法

書類審査にて研究費支給の採否を判断します.研究計画立案発表会の後,研究計画書と発表会の資料を期日までに提出していただきます.その書類をも とに書類審査を行います.

支給額

上限20万円.
交付した研究費は使用期限までに執行すること.

重要な日程

11月19日 書類審査用書類(研究計画書&発表会の資料)提出締め切り.
12月03日 採否通知.
02月13日 研究費執行期限.
02月27日 研究報告書提出締め切り.

書類審査用提出物

書類審査に必要な提出物は以下の2点です.

● 研究計画書

概要と使途をまとめて,A4版1枚程度.
形式は自由.

申請者の氏名,学籍番号,E-Mailアドレス,所属する研究室, 居室の内線番号を必ず記載してください.

● 発表会の資料

たとえば,発表会で Microsoft PowerPoint を使用した場合, そのスライドを提出してください.その他の方法で発表した場合,これに準ずるものを提出してください.

2点を揃えて生命情報学プログラム事務局に電子メールで提出してください.

研究報告書

研究の成否にかかわらず,年度末時点での具体的な報告書を2000字程度(図表を含む)でまとめていただきます.形式は自由です.

申請者の氏名,学籍番号,E-Mailアドレス,所属する研究室,居室の 内線番号を必ず記載してください.

生命情報学プログラム事務局に電子メールで提出してください.

備考

  • 来年度も同様の研究費支援を出来るよう担当教員一同努力しておりますので,今年度は研究費支援の条件を満たしていない受講生も,次回は応募できるよう視野を広げながら日ごろの研究を行っていただければと思います.

Last Update 2009.12.21
生命情報学プログラムウェブページ運営委員会  責任者:松浦悦子 担当者:加藤毅  TEL 03-5978-5698